イベント

カテゴリー別一覧
イベント
30
2025年09月30日 2:00 PM - 2025年09月30日 4:30 PM
働きやすく働きがいのある建設産業の実現に向けた全国会議
東京都中央区室町2-4-3 日本橋野村ビル
【開催日時】
令和7年9月30日(火)14:00~16:30(13:00開場)

【イベント会場】
野村コンファレンスプラザ日本橋 5階大ホール

【会場住所】
東京都中央区室町2-4-3 日本橋野村ビル

【開催形式】
WEB・対面併用

【参加費】
無料

【参加申込】
https://forms.office.com/r/siN3r8u3C9?origin=lprLink

【主催企業・団体名】
建設産業女性定着支援ネットワーク(事務局 PwCコンサルティング合同会社)
https://www.kensetsu-kikin.jp/woman/


【イベントに関するお問い合わせ先】
建設産業女性定着支援ネットワーク事務局
E-mail:jp_cons_mlit_woman-mbx@pwc.com
PwCコンサルティング合同会社
自動車・製造事業部 北村・松井
〒100-0004 東京都千代田区大手町1-2-1 Otemachi One タワー
26
2025年09月26日 - 2025年09月26日
【第3回】みんなの建設業★まるごと体感DAY~現場見学×企業交流で未来の仕事を知ろう~
東京都中央区八丁堀2-8-5
【開催日時】
2025年9月26日(金)9時30分~15時50分

【参加費】
無料

【イベント概要】
普段は立ち入ることのできない建設現場の「仮囲いの向こう側」を特別にご案内します。
リアルな体験とざっくばらんな交流で、建設業界を「まるごと」体感でき、あなたのキャリア選択に役立つヒントが見つかる一日です。

【主催】
主催:一般社団法人東京建設業協会
後援:株式会社キャリタス

【参加方法】
下記サイトをご確認ください。
https://job.career-tasu.jp/pr/tokminna/

【イベントに関するお問い合わせ先】
みんなの建設業★まるごと体感DAY事務局
メールアドレス:tkk_team2025@career-tasu.co.jp 
18
2025年09月18日 - 2025年07月16日
第31回建設業経営者研修
東京都江東区新木場1丁目18-8 木材会館 7階檜ホール
【開催日時】令和7年9月18日(木)13:10~17:20(交流会17:30~19:00)※12:40 開場

【参加費】無料

【テーマ】若者・女性などの入職促進・定着に向けた経営戦略

【対象】中小企業の経営者、経営後継者、経営幹部の方 / 定員:180名

【イベント会場】木材会館 7階檜ホール

【会場住所】東京都江東区新木場1丁目18-8

【詳細】第31回 建設業経営者研修のご案内

【お申込方法】上記HP内にある「申込みフォームへ」をクリックし、必要事項を入力してお申込み下さい。

〈イベントに関するお問い合わせ先〉

一般財団法人 建設業振興基金 経営基盤整備支援センター 経営改善支援課
TEL:03-5473-4572(土・日・祝日除く 9:00~12:00、13:00~17:30)
17
2025年09月17日 9:15 AM - 2025年09月17日 4:35 PM
【第2回】みんなの建設業★まるごと体感DAY~現場見学×企業交流で未来の仕事を知ろう~
東京都中央区八丁堀2-8-5
【開催日時】
2025年9月17日(水)9時15分~16時35分

【参加費】
無料

【イベント概要】
普段は立ち入ることのできない建設現場の「仮囲いの向こう側」を特別にご案内します。
リアルな体験とざっくばらんな交流で、建設業界を「まるごと」体感でき、あなたのキャリア選択に役立つヒントが見つかる一日です。

【主催】
主催:一般社団法人東京建設業協会
後援:株式会社キャリタス

【参加方法】
下記サイトをご確認ください。
https://job.career-tasu.jp/pr/tokminna/

【イベントに関するお問い合わせ先】
みんなの建設業★まるごと体感DAY事務局
メールアドレス:tkk_team2025@career-tasu.co.jp 
17
2025年09月17日 3:00 PM - 2025年09月17日 4:00 PM
若手現場管理者の方必見!施工段階別・コンクリート構造物の品質管理試験
【主催企業・団体名】
株式会社土木管理総合試験所

【開催日時】
2025年9月17日(水)15:00~16:00

【イベント URL】
https://service.dksiken.co.jp/seminar/20250917/genba

【イベント開催形式】
WEBのみ

【参加費】
無料

【お申込方法】
上記イベントURLより、必要事項を入力してお申込みください。

【詳細】
DK note(株式会社土木管理総合試験所のサービス総合サイト)にて2025年9月17日(水)にセミナーを開催いたします。
本セミナーは全国土木施工管理技士会連合会(JCM)のCPDS制度学習プログラムの認定セミナーです。
無料オンラインセミナーとなっておりますので、お気軽にご参加の上、ぜひ今後の業務にお役立てください。

【セミナー概要】
コンクリート構造物を新設する場合は、品質管理により安全性や耐久性を確保することが必要です。
適切な品質管理は、構造物の安定した性能を守るだけでなく、現場管理者としての信頼性を高めることにも繋がります。
しかし、品質管理試験の結果を現場でどう活かせば良いか、疑問に感じたことはないでしょうか?
本セミナーでは、日々現場経験を積み重ねている弊社の若手技術者が、施工前・施工中・施工後の各工程で行われる品質管理のポイントを実務に即した視点で解説します。

セミナー終了後のアンケートにご回答いただいた方に、セミナー資料をプレゼントいたします。
セミナー開催後、セミナー内容を録画したアーカイブ配信を予定しております。
アーカイブ配信をご希望の方も、セミナー詳細ページよりお申込みください。

【イベントに関するお問い合わせ先】
株式会社土木管理総合試験所 東京本社
〒110-0005 東京都台東区上野5-15-14 ONEST上野御徒町ビル5F
E-mail:dk-marketing@dksiken.co.jp
担 当:土木管理総合試験所 セミナー事務局
08
2025年09月08日 1:00 PM - 2025年09月08日 4:00 PM
日本建築仕上学会 女性ネットワークの会 九州地区現場見学会
【開催日時】
2025年9月8日 13時30分~16時(予定) 開場13時

【参加費】
無料

【概要】
女性ネットワークの会は、公益財団法人公益推進協会建設女子応援ファンドの助成を受け、福岡県久留米市にて現場見学会を実施いたします。

株式会社フジタが施工中の久留米駅第二街区第一種市街地再開発事業施設建築物建築工事(地上36階住宅棟、地上3階店舗棟、地上2階駐輪場棟)にて実施いたします。皆様の参加を心からお待ちしております。

場 所:久留米駅第二街区第一種市街地再開発事業施設建築物建築工事(JR久留米駅 徒歩6分)
    株式会社フジタ事務所会議室
    事務所住所 久留米市中央町11-1 第一田中ビル3階 TEL0942-65-4861

定 員:先着20名(現地見学)
参加費:無料

<プログラム >
開会挨拶 女性ネットワークの会 主査 熊野康子(株式会社フジタ) 10分
現場概要説明 30分
現場見学   60分
質疑応答   10分
パネルディスカッション 30分 「建築現場での女性活躍推進」
ゲスト 籠田淳子さん(一般財団法人けんちくけんせつ女学校 代表理事)
閉会の挨拶

【主催】
日本建築仕上学会 女性ネットワークの会

【参加方法】
下記サイトをご確認ください。
9/8 九州地区現場見学会の御案内

【イベントに関するお問い合わせ先】
日本建築仕上学会 事務局
shiage@finex.jp
27
2025年08月27日 2:00 PM - 2025年08月27日 4:00 PM
一般社団法人全国建設事業支援機構×CCイノベーション共催セミナー「持続可能な成長を実現する建設会社の人的資本経営」
東京都千代田区丸の内1丁目8-2 鉄鋼ビルディング 南館4階
【主催企業・団体名】
一般社団法人全国建設支援機構、株式会社CCイノベーション

 

【開催日時】
2025年8月27日(水)14:00~16:00(13:30開場)

 

【イベント URL】
https://peatix.com/event/4497446

 

【参加費】
無料

 

【イベント会場】
鉄鋼ビルディング・カンファレンスルーム

 

【会場住所】
東京都千代田区丸の内1丁目8-2 鉄鋼ビルディング 南館4階

 

【詳細】
イベント内容につきましてはこちらをご覧ください

 

【お申込方法】
上記HP内にある「チケットを申し込む」をクリックし、必要事項を入力してお申込みください。

 

【イベントに関するお問い合わせ先】
一般財団法人全国建設事業支援機構 担当:杉本
E-mail: sugimoto_yuhi@zenken-bso.or.jp
07
2025年08月07日 9:15 AM - 2025年08月07日 11:00 AM
親子現場見学会2025
名古屋市東区白壁2丁目32-6
【開催日時】令和7年8月7日(木) 9:30~11:00

【参 加 費】無料(事前登録制)

【概  要】集合場所:名鉄瀬戸線 東大手駅 改札口付近
      集合時間:9時15分
      会場:明和高等学校校舎等建築工事(明和高校敷地内)
      ※詳細は下記フォームの説明欄をご確認ください。

【参加申込】https://forms.gle/mAWWXKtjhjaSVn4t6
      ※申込締切:令和7年7月23日(水)(定員になり次第締切)


【問合せ先】(一社)日本建設業連合会中部支部(担当:濵島[ハマジマ]) TEL 052-261-3808
19
2025年07月19日 1:00 PM - 2025年07月19日 2:30 PM
おりづるタワー見学会
広島市中区大手町1丁目2番1号
【開催日時】
2025年7月19日(土)13:30~14:30

【参加費】
1,000円(大人1名、小学生1名のペア)

【概要】
おりづるタワーの見学会です。
実際に建物を建築した方が説明していただけます。
(助成)公益財団法人 公益推進協会 建設女子応援ファウンド

詳細は申込書をご覧ください。
申込書は日本建築仕上学会HP内にあります。

【イベント会場】
おりづるタワー

【会場住所】
広島市中区大手町1丁目2番1号

【イベントに関するお問い合わせ先】
日本建築仕上学会
TEL:03-3798-4921
E-mail: shiage@finex.jp
18
2025年07月18日 1:30 PM - 2025年07月18日 4:00 PM
広島現場見学会
広島市東区二葉の里3丁目3-4
【開催日時】
2025年7月18日(金)13:30~16:00(開場13:00)

【参加費】
無料

【概要】
広島駅から徒歩10分にあるオフィスビルの見学会です。
見学会の後、「建築現場での女性活躍推進」についてパネルディスカッションを行います。
(助成)公益財団法人 公益推進協会 建設女子応援ファウンド

詳細は申込書をご覧ください。
申込書は日本建築仕上学会HP内にあります。

【イベント会場】
広島二葉の里3丁目新築工事現場

【会場住所】
広島市東区二葉の里3丁目3-4

【イベントに関するお問い合わせ先】
日本建築仕上学会
TEL03-3798-4921
E-mail: shiage@finex.jp
19
2025年06月19日 - 2025年06月19日
CSPI-EXPO 2025 建機工主催学生向け特別セミナー・見学ツアー開催
千葉県千葉市美浜区中瀬2-1
<イベント日時・期間>
〇特別セミナー
2025年6月19日(木)12:30~13:15

〇学生ツアー
2025年6月19日(木)13:20~15:15

<イベント開催形式>
対面のみ

<参加費>
無料(事前登録制)

<その他、イベント概要や後援企業・団体等>
国際 建設・測量展(CSPI-EXPO)
https://cspi-expo.com/

<イベントに関するお問い合わせ先>
一般社団法人日本建設機械工業会  担当:松村
E-mail:matsumura.ryota@cema.or.jp
18
2025年06月18日 4:00 PM - 2025年06月18日 5:00 PM
土木設計、施工担当者様も必見!建築物だけじゃない?建築物・工作物石綿事前調査のポイントを押さえて、工期遅滞を未然に防ぐ
<主催企業・団体名>
株式会社土木管理総合試験所

<イベント日時・期間>
2025年6月18日(水)16:00~17:00

<イベント開催形式>
WEBのみ

<参加費>
無料

<その他、イベント概要や後援企業・団体等>
DK note(株式会社土木管理総合試験所のサービス総合サイト)にて2025年6月18日(水)にセミナーを開催いたします。
本セミナーは全国土木施工管理技士会連合会(JCM)のCPDS制度学習プログラムの認定セミナーです。
無料オンラインセミナーとなっておりますので、お気軽にご参加の上、ぜひ今後の業務にお役立てください。

【セミナー概要】
2026(令和8)年1月の石綿障害予防規則の改正では、資格者による工作物石綿事前調査の実施が義務化されます。
調査義務が拡大されたことにより、建築分野だけでなく、土木・設備・インフラ等の幅広い分野での法令対応が必要となりました。
しかし、調査や手続きの対応により、工期に影響が生じたことはないでしょうか?
本セミナーでは、石綿事前調査、除去工事、産廃処理までトータル支援を行っている弊社が、工期遅滞を防ぐための対応方法を実績を踏まえて解説します。

セミナー終了後のアンケートにご回答いただいた方に、セミナー資料をプレゼントいたします。
セミナー開催後、セミナー内容を録画したアーカイブ配信を予定しております。
アーカイブ配信をご希望の方も、セミナー詳細ページよりお申込みください。
25
2025年05月25日 10:00 AM - 2025年05月25日 4:00 PM
街なかけんせつ現場フェスティバル2025 ~絵本からはたらく車がとびだした!~
福島県福島市栄町
<主催企業・団体名>
福島県建設業協会青年部

<イベント日時・期間>
2025年5月25日(日)10:00~16:00

<イベント会場>
福島駅東口(駅前通り、にぎわい広場)、こむこむ館

<イベント URL>
https://www.f-shinkoukousha.or.jp/comcom/?p=18100

<参加費>
無料 ※露店、キッチンカー有料

<その他、イベント概要や後援企業・団体等>
共催:福島学院大学、(公財)福島市振興公社 こむこむ館
後援:福島県、福島市教育委員会、福島市立図書館、西沢書店、岩瀬書店、福島民報社、福島民友新聞社、福島テレビ、福島中央テレビ、福島放送、テレビユー福島、ラジオ福島、福島コミュニティ放送FMポコ、福島建設工業新聞社、建設新聞社

●絵本「もぐらけんせつ」に登場する建設車両の展示、ふれあい体験
・建設車両10台程度
●建設業PRブース
・開通式模擬体験
・クイズラリー
・各種ワークショップ、展示など
●ステージイベント
・福島学院大学の学生による「絵本」もぐらけんせつの読みきかせ
・絵本作家の長崎真悟さんによるトークショー
●こむこむ夢の屋根大作戦(こむこむ館にて実施)
●飲食、露店ブースなど

<イベントに関するお問い合わせ先>
はたらく車街なか絵本プロジェクト実行委員会事務局(青年部内) TEL:024-521-0244
13
2024年12月13日 1:30 PM - 2024年12月13日 4:00 PM
女性ネットワークの会 現場見学会
札幌市中央区南10条西1丁目1-51
【開催日時】
令和6年12月13日(金)13:30~16:00(開場13:00)

【参加費】
無料

【概要】
北海道地区にて現場見学会を実施いたします。
株式会社竹中工務店が施工中の(仮称)AXA札幌PJ新築工事作業所(オフィス・ホテル・商業複合ビル「ライラックスクエア」)にて実施いたします。
WEBでの参加も可能です。
皆様の参加を心からお待ちしております。

開催日:2024年12月13日(金)13時30分~16時(予定) 開場13時
場 所:(仮称)AXA札幌PJ新築工事作業所 (札幌市営地下鉄 中島公園駅 徒歩5分)
    事務所住所 札幌市中央区南10条西1丁目1-51 
          株式会社竹中工務店 AXA札幌PJ新築工事作業所 6階会議室
定 員:先着20名(現地見学) 80名(WEB見学)
参加費:無料

<プログラム>
総合司会:森嶋順子(トーヨー科建株式会社)
(1)開会挨拶 女性ネットワークの会 主査 熊野康子(株式会社フジタ) 10分
(2)現場概要説明 30分
(3)現場見学 60分
(4)質疑応答 10分
(5)パネルディスカッション「建築現場での女性活躍推進」30分
(6)閉会の挨拶

【主催】
日本建築仕上学会 女性ネットワークの会

【イベントに関するお問い合わせ先】
日本建築上学会事務局
電話:03-3798-4921 FAX:03-3798-4922 メール:shiage@finex.jp
16
2024年11月16日 10:00 AM - 2024年11月16日 3:00 PM
土木フェスタinあまみ2024
鹿児島県奄美市名瀬長浜町
【開催日時】
令和6年11月16日(土)10:00~15:00

【参加費】
無料

【概要】
「土木フェスタ」は、暮らしをまもり、支えていく「土木」に見て、触れて、理解していただくことで、島の子どもたちに建設業の魅力や重要性を伝え、将来の職業選択のひとつとしてもらう機会として開催します。

【主催】
主催:鹿児島県建設業協会 奄美支部
共催:鹿児島県
   (一社)鹿児島県建設業協会
   鹿児島県建設業青年部会奄美支部
   奄美市
企画・運営:特定非営利活動法人ディ

【イベントに関するお問い合わせ先】
特定非営利活動法人ディあまみエフエム
電話:0997-55-0777 メール:777@npo-d.org
12
2024年11月12日 - 2024年11月12日
名古屋市教育委員会キャリア推進センター「ミラトラ」主催 「小学生向けキャリア教育プログラム『ミライトラベルDAY』」
〒464-0856 名古屋市千種区吹上二丁目6番3号
【開催日時】
令和6年11月12日(火)9:30~14:30(受付8:30~)

【参加費】
無料

【概要】
名古屋市教育委員会主催で第二ピアサービス株式会社が「二刀流人生(国土交通省キャリア官僚&起業家)」小学生向キャリア教育します!

【主催】
名古屋市教育委員会

【その他、イベント概要や後援企業・団体等】
名古屋市役所としては「キャリア教育の推進」を「リーディングプロジェクト」として位置付けています。
公民連携の機運醸成を図るため、中長期的な視点で連携の創出を図るもので、全市的に取り組むべきテーマや、民間における新たな事業機会に繋がるテーマ等、公民双方に対してインパクトが大きいプロジェクトのことを言います。
https://www.nagoya-frontier.city.nagoya.jp/leading/

【イベントに関するお問い合わせ先】
第二ピアサービス株式会社(名古屋商工会議所会員) 代表取締役 尾藤文人(建設工学 修士)
(住所) 〒466-0022 名古屋市昭和区塩付通7丁目15番地の3
(E-mail) doo[*]sepeer.online [*]を@に置き換えて送信下さい。
(弊社ウェブ) https://www.sepeer.online/
※弊社ではワーク・ライフ・バランスの観点から、ABW(Activity Based Working)を推進していますので、E-mailにて、ご相談お問合せ頂けると幸いです。
09
2024年11月09日 10:00 AM - 2024年11月09日 4:00 PM
しずおか建設まつり
静岡市清水区港町一丁目7-8
【開催日時】
令和6年11月9日(土)10時から16時

【参加費】
入場無料

【概要】
子どもから大人までの幅広い年代層に「匠の技に触れるものづくり体験」や「建設重機への体験乗車」「ARやVR体験」など建設産業にふれあい、仕事の具体的なイメージをもってもらう機会を創出し、建設産業が就職先の選択肢の一つになることを目的に職人技のすごさや建設産業の魅力が満載のイベントです。

【主催】
静岡市建設局土木部技術政策課

【イベントに関するお問い合わせ先】
静岡市建設局土木部技術政策課
TEL:054-221-1010
07
2024年08月07日 9:15 AM - 2024年08月07日 11:00 AM
親子 建設の現場見学会
名古屋市北区名城2-21
【開催日時】
令和6年8月7日(水)9時15分集合 11時終了予定

【参加費】
無料(事前登録制)

【参加申込】
https://forms.gle/mAWWXKtjhjaSVn4t6

【概要】
●日  時:令和6年8月7日(水)9:30~11:00
●集合場所:地下鉄名城線 名城公園駅改札口付近
●集合時間:9時15分
●申込締切:令和6年7月23日(火)(定員になり次第締切)

【主催】
(一社)日本建設業連合会中部支部

【イベントに関するお問い合わせ先】
(一社)日本建設業連合会中部支部 担当:濵島(ハマジマ)
TEL:052-261-3808 E-mail:hamajima@nikkenren.or.jp
26
2024年05月26日 9:00 AM - 2024年05月26日 4:00 PM
建設フェスタinあつぎ
神奈川県厚木市寿町3-2-1
【開催日時】
2024年5月26日(日) 9:00~16:00

【参加費】
無料

【概要】
日本建築仕上学会 女性ネットワークの会が参加します。「自分だけの建設車両をつくろう」など小学生や幼児の皆様に楽しんでいただける建設関連のイベントを用意してお待ちしています。

【主催】
(一社)厚木市建設業協会

【イベントに関するお問い合わせ先】
株式会社フジタ 技術センター 熊野康子
TEL:080-9097-2085
13
2024年02月13日 2:00 PM - 2024年02月13日 4:00 PM
建設産業女性定着支援ネットワーク全国大会 一般視聴のお知らせ(視聴&アンケート回答で図書カードプレゼント!)
この度、本ネットワークでは登録団体の相互交流や、建設産業における女性の入職促進・定着のための意見交換等を目的とした全国大会を、対面とZOOMの併用で2/13(火)に開催いたします。
この全国大会につきましては、本ネットワークの取組を業界内外問わず広く皆様に知って頂くために、先着1000名様限定で一般の方もZOOMでその様子を無料でご視聴頂けます。
さらに、後日お送りするアンケートにご回答頂いた方を対象に図書カードを贈呈いたします。

つきましては、全国大会の概要と視聴申込方法を下記にてお知らせいたしますので、是非ともご視聴頂きますようお願いいたします。

【全国大会の概要】
<開催日時>
令和6年2月13日(火)14:00~16:00

<議事(予定)>
1. 開会
2. 建設産業女性定着支援ネットワークの取組状況について
3. 登録団体の取組紹介
4. グループ意見交換会
5. 閉会

【視聴申込方法】
2月5日(月)15時までに以下の視聴申込フォームにて必要事項を入力して申込をしてください。
なお、期限までに定員に達した場合は、その時点で申込を締め切らせて頂きますので予めご了承ください。

<視聴申込フォーム>
https://forms.gle/h5UYxKQBbqHKTYwx9

【その他ご連絡事項】
  • 申込完了メールは配信されませんので予めご了承ください。

  • 視聴に必要なZOOMのURL等は申込を締め切った後にメールでお送りいたします。
    2月8日になってもメールが届かない場合は、至急下記お問い合わせ先にご連絡ください。

  • 全国大会当日はお問い合わせ対応出来かねますので、予めご了承ください。

  • ZOOMウェビナーを使用いたしますので、ご自身のカメラとマイクをONにすることはできません。

  • 開催の様子を写真や動画で撮影したり録音することは禁止とさせて頂きます。

【イベントに関するお問い合わせ先】
一般財団法人建設業振興基金 人材育成支援課
TEL:03-5473-4572
MAIL:jyokatsu@kensetsu-kikin.or.jp

建設会社へGO!企業マップ建設会社へGO!企業マップ

建設業職種メーカー今すぐ診断スタート!建設業職種メーカー今すぐ診断スタート!

ページトップへページトップへ