イベント

カテゴリー別一覧
イベント
30
2025年09月30日 2:00 PM - 2025年09月30日 4:30 PM
働きやすく働きがいのある建設産業の実現に向けた全国会議
東京都中央区室町2-4-3 日本橋野村ビル
【開催日時】
令和7年9月30日(火)14:00~16:30(13:00開場)

【イベント会場】
野村コンファレンスプラザ日本橋 5階大ホール

【会場住所】
東京都中央区室町2-4-3 日本橋野村ビル

【開催形式】
WEB・対面併用

【参加費】
無料

【参加申込】
https://forms.office.com/r/siN3r8u3C9?origin=lprLink

【主催企業・団体名】
建設産業女性定着支援ネットワーク(事務局 PwCコンサルティング合同会社)
https://www.kensetsu-kikin.jp/woman/


【イベントに関するお問い合わせ先】
建設産業女性定着支援ネットワーク事務局
E-mail:jp_cons_mlit_woman-mbx@pwc.com
PwCコンサルティング合同会社
自動車・製造事業部 北村・松井
〒100-0004 東京都千代田区大手町1-2-1 Otemachi One タワー
17
2025年09月17日 3:00 PM - 2025年09月17日 4:00 PM
若手現場管理者の方必見!施工段階別・コンクリート構造物の品質管理試験
【主催企業・団体名】
株式会社土木管理総合試験所

【開催日時】
2025年9月17日(水)15:00~16:00

【イベント URL】
https://service.dksiken.co.jp/seminar/20250917/genba

【イベント開催形式】
WEBのみ

【参加費】
無料

【お申込方法】
上記イベントURLより、必要事項を入力してお申込みください。

【詳細】
DK note(株式会社土木管理総合試験所のサービス総合サイト)にて2025年9月17日(水)にセミナーを開催いたします。
本セミナーは全国土木施工管理技士会連合会(JCM)のCPDS制度学習プログラムの認定セミナーです。
無料オンラインセミナーとなっておりますので、お気軽にご参加の上、ぜひ今後の業務にお役立てください。

【セミナー概要】
コンクリート構造物を新設する場合は、品質管理により安全性や耐久性を確保することが必要です。
適切な品質管理は、構造物の安定した性能を守るだけでなく、現場管理者としての信頼性を高めることにも繋がります。
しかし、品質管理試験の結果を現場でどう活かせば良いか、疑問に感じたことはないでしょうか?
本セミナーでは、日々現場経験を積み重ねている弊社の若手技術者が、施工前・施工中・施工後の各工程で行われる品質管理のポイントを実務に即した視点で解説します。

セミナー終了後のアンケートにご回答いただいた方に、セミナー資料をプレゼントいたします。
セミナー開催後、セミナー内容を録画したアーカイブ配信を予定しております。
アーカイブ配信をご希望の方も、セミナー詳細ページよりお申込みください。

【イベントに関するお問い合わせ先】
株式会社土木管理総合試験所 東京本社
〒110-0005 東京都台東区上野5-15-14 ONEST上野御徒町ビル5F
E-mail:dk-marketing@dksiken.co.jp
担 当:土木管理総合試験所 セミナー事務局
18
2025年06月18日 4:00 PM - 2025年06月18日 5:00 PM
土木設計、施工担当者様も必見!建築物だけじゃない?建築物・工作物石綿事前調査のポイントを押さえて、工期遅滞を未然に防ぐ
<主催企業・団体名>
株式会社土木管理総合試験所

<イベント日時・期間>
2025年6月18日(水)16:00~17:00

<イベント開催形式>
WEBのみ

<参加費>
無料

<その他、イベント概要や後援企業・団体等>
DK note(株式会社土木管理総合試験所のサービス総合サイト)にて2025年6月18日(水)にセミナーを開催いたします。
本セミナーは全国土木施工管理技士会連合会(JCM)のCPDS制度学習プログラムの認定セミナーです。
無料オンラインセミナーとなっておりますので、お気軽にご参加の上、ぜひ今後の業務にお役立てください。

【セミナー概要】
2026(令和8)年1月の石綿障害予防規則の改正では、資格者による工作物石綿事前調査の実施が義務化されます。
調査義務が拡大されたことにより、建築分野だけでなく、土木・設備・インフラ等の幅広い分野での法令対応が必要となりました。
しかし、調査や手続きの対応により、工期に影響が生じたことはないでしょうか?
本セミナーでは、石綿事前調査、除去工事、産廃処理までトータル支援を行っている弊社が、工期遅滞を防ぐための対応方法を実績を踏まえて解説します。

セミナー終了後のアンケートにご回答いただいた方に、セミナー資料をプレゼントいたします。
セミナー開催後、セミナー内容を録画したアーカイブ配信を予定しております。
アーカイブ配信をご希望の方も、セミナー詳細ページよりお申込みください。
13
2024年12月13日 1:30 PM - 2024年12月13日 4:00 PM
女性ネットワークの会 現場見学会
札幌市中央区南10条西1丁目1-51
【開催日時】
令和6年12月13日(金)13:30~16:00(開場13:00)

【参加費】
無料

【概要】
北海道地区にて現場見学会を実施いたします。
株式会社竹中工務店が施工中の(仮称)AXA札幌PJ新築工事作業所(オフィス・ホテル・商業複合ビル「ライラックスクエア」)にて実施いたします。
WEBでの参加も可能です。
皆様の参加を心からお待ちしております。

開催日:2024年12月13日(金)13時30分~16時(予定) 開場13時
場 所:(仮称)AXA札幌PJ新築工事作業所 (札幌市営地下鉄 中島公園駅 徒歩5分)
    事務所住所 札幌市中央区南10条西1丁目1-51 
          株式会社竹中工務店 AXA札幌PJ新築工事作業所 6階会議室
定 員:先着20名(現地見学) 80名(WEB見学)
参加費:無料

<プログラム>
総合司会:森嶋順子(トーヨー科建株式会社)
(1)開会挨拶 女性ネットワークの会 主査 熊野康子(株式会社フジタ) 10分
(2)現場概要説明 30分
(3)現場見学 60分
(4)質疑応答 10分
(5)パネルディスカッション「建築現場での女性活躍推進」30分
(6)閉会の挨拶

【主催】
日本建築仕上学会 女性ネットワークの会

【イベントに関するお問い合わせ先】
日本建築上学会事務局
電話:03-3798-4921 FAX:03-3798-4922 メール:shiage@finex.jp
13
2024年02月13日 2:00 PM - 2024年02月13日 4:00 PM
建設産業女性定着支援ネットワーク全国大会 一般視聴のお知らせ(視聴&アンケート回答で図書カードプレゼント!)
この度、本ネットワークでは登録団体の相互交流や、建設産業における女性の入職促進・定着のための意見交換等を目的とした全国大会を、対面とZOOMの併用で2/13(火)に開催いたします。
この全国大会につきましては、本ネットワークの取組を業界内外問わず広く皆様に知って頂くために、先着1000名様限定で一般の方もZOOMでその様子を無料でご視聴頂けます。
さらに、後日お送りするアンケートにご回答頂いた方を対象に図書カードを贈呈いたします。

つきましては、全国大会の概要と視聴申込方法を下記にてお知らせいたしますので、是非ともご視聴頂きますようお願いいたします。

【全国大会の概要】
<開催日時>
令和6年2月13日(火)14:00~16:00

<議事(予定)>
1. 開会
2. 建設産業女性定着支援ネットワークの取組状況について
3. 登録団体の取組紹介
4. グループ意見交換会
5. 閉会

【視聴申込方法】
2月5日(月)15時までに以下の視聴申込フォームにて必要事項を入力して申込をしてください。
なお、期限までに定員に達した場合は、その時点で申込を締め切らせて頂きますので予めご了承ください。

<視聴申込フォーム>
https://forms.gle/h5UYxKQBbqHKTYwx9

【その他ご連絡事項】
  • 申込完了メールは配信されませんので予めご了承ください。

  • 視聴に必要なZOOMのURL等は申込を締め切った後にメールでお送りいたします。
    2月8日になってもメールが届かない場合は、至急下記お問い合わせ先にご連絡ください。

  • 全国大会当日はお問い合わせ対応出来かねますので、予めご了承ください。

  • ZOOMウェビナーを使用いたしますので、ご自身のカメラとマイクをONにすることはできません。

  • 開催の様子を写真や動画で撮影したり録音することは禁止とさせて頂きます。

【イベントに関するお問い合わせ先】
一般財団法人建設業振興基金 人材育成支援課
TEL:03-5473-4572
MAIL:jyokatsu@kensetsu-kikin.or.jp

建設会社へGO!企業マップ建設会社へGO!企業マップ

建設業職種メーカー今すぐ診断スタート!建設業職種メーカー今すぐ診断スタート!

ページトップへページトップへ